2019年04月21日

2019/4/19・河川釣行

今年、一発目のペヨーテバス!!

new_2019_04_19.001.jpg

new_2019_04_19.002.jpg

仕事でなかなか行けませんが何とか・・・。


護岸ハードボトムのシャローとブレイクの間をテロテロ・スローリトリーブで深い側からスットンできました!
MHのライトテキサスロッドしか持ってませんでしたが、結構扱えるもんですねぇ〜。

でもヤッパ、MLクラスのスローテパーが一番扱いやすです!
これからは、必ずセットしとかねばっ!!


バス釣りは楽しいっすはっ。
好きなルアーを投げまくるだけでもストレスが吹き飛ぶっす!!





posted by テスター・青谷 at 23:57| Comment(0) | 河川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月19日

2018/12/19・小規模河川釣行

で、今年も気温が10℃前後になってきたので、冬の定番でポイントで釣りも楽しんどります。
サブサーフェイスで。

new_2018_12_19.007.jpg


温排水の流込み水深50cm〜1mの戦いです!!
ボイルも結構あって、やる気満々バスが沢山います!!

new_2018_12_19.006.jpg

ポイントは鯉もウジャウジャいる、こんな所。



肝心の釣果。

new_2018_12_19.001.jpg

new_2018_12_19.002.jpg

new_2018_12_19.003.jpg

new_2018_12_19.004.jpg


同じような金太郎状態。



new_2018_12_19.005.jpg

スーパービッグの鯰さん。




ココ、メチャクチャ釣れる時期(気温10℃になってから12月イッパイ)が短いですが、タイミング合えばボコボコです♪

今日に辿り着くまで、10回はボウズくらってますけど・・・
粘り勝ちです!!





posted by テスター・青谷 at 22:55| Comment(0) | 河川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月21日

2018/11/21・琵琶湖釣行

本日、2バイト1フィッシュ。小バスは皆無です。

朝夕の一発を狙う感じです。



その一発がこれ!

new_2018_11_21.001.jpg

new_2018_11_21.002.jpg

42とあまり大きくありませんが、手前でバラしたのは50はありました!!



エリアはオカッパリでも届きそうな水深2mのハードボトムで、まだエビ藻が残っている長浜沖です。

new_2018_11_21.003.jpg



今シーズンも、いよいよ終わりに近いようです!!



しかし、スピニングはスリリングで楽しめますはぁ〜!





posted by テスター・青谷 at 23:14| Comment(0) | 琵琶湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。