2013年11月28日

2013/11/27・3種盛り



今日は、お寝坊してしまい、急遽用水秋探しに変更。

朝一、冷え込みもあり、1m程度をせめるも無反応・・・。


フィーデングに入るバスがいると信じ、
水深50cmのドシャローをプロトクランクでデッドスローで巻くと、
後ろから追っ手が!

あえて少しリトリーブスピードを上げる「ドカン!!」。


一発目は皮一枚ギリギリセーフ。

DSC_0558.jpg


2発目はガッツリフッキング!!

DSC_0574.jpg


DSC_0573.jpg



その後、沈黙が続く・・・。

場所を変えて、水深50cm程度の場所を引き続き射ち続ける。




待望のバイト!!

しかし、痛恨のミスバイト・・・。


再度同じラインを通す。




ドカン!!!

DSC_0578_2.jpg
ズーナマ、60cm。


少し空いてからの・・・、




ドカン!!!

DSC_0579.jpg
70cmの、雷様。

とにかく、ラインブレイクしないようにハンドランディング!


ちなみに、ボディーは大丈夫でしたが、
フックが変形してしまいました。

フック交換せねば・・・。




やむなく終了。

お腹減ったので、3種のチーズ牛丼食べて帰ります。



オワリ



posted by テスター・青谷 at 09:37| Comment(0) | 野池・水路 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

2013/11/20・琵琶湖

長浜から出船・・・。


予定でしたが、海です・・・。

2013_11_20.biwako.jpg




ボートは断念、オカッパに。


プロトクランクのスローリトリーブで。


crank.001.jpg

crank.002.jpg
『クランク・プロトモデル』



本日は、ただ巻きのスローリトリーブで水面を泳がせ、
引き波が出るか出ないか位が一番釣れました。


ロッドはやはり、L〜MLクラスのレギュラーテーパーが相性がいいようで、
Mだと首振りがやりにくくなりました・・・。






gill.101.jpg

『ギル』も好調。




posted by テスター・青谷 at 00:27| Comment(0) | 琵琶湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

2013/11/14・河川


本日、プロトクランクにマッチするロッド&ラインを探りに中規模河川に。
L・ML・M・MHロッドと8・10・12・14ポンドラインを持ってテストしてきました。

結果から言えば、Lクラスのロッドに8ポンドラインがベストでした。

僕はポイズンアドレナBFSにメタニウムBFSスプールに
デッドアライブ8ボンドが ベストマッチでした。



で、さらに温排水路にキャストしたら釣れてしまいました。


IMG_5017[1].jpg

IMG_5018[1].jpg


posted by テスター・青谷 at 23:53| Comment(0) | 野池・水路 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。